こんにちは!大学生FXトレーダーの学です。
今回はFXでの副業についてご紹介します。
FXは副業に向いているのか、またFXトレードは会社にバレてしまうのかなど解説しますので是非最後までご覧ください!
FXは副業に向いているの?
おそらく多くの人が副業でFXトレードを考えたことがあるのではないでしょうか。
少なくともこの記事を読んでくださっている方は興味がありますよね。
FXを副業として始める魅力としては「時間がかからない」という点があります。
私も大学に通いながらFXトレードをしているのですが、数分チャートを見てポジションを確保すれば後は自動で決済してくれるので講義中でもトレードをしています!
なのでFXは社会人の方でも昼休みや小休憩の時間にも「お金を稼げる」ことができます!
しかし、他の副業とは違いFXトレードは投資なので「100%お金が稼げるとは限らない」です。
その為FXトレードを副業としてやる場合は事前に投資の勉強をみっちりしないといけません。
結論FXトレードは副業に向いている!
しかし始める際に勉強が必要。
FXトレードをしていることは会社にバレるのか!?
多くの会社で副業は禁止されていますよね。
私の親が勤める会社でも副業は禁止されています。
では実際にFXトレードをしていることは会社にバレてしまうのか疑問に思いますよね。
FXトレードが会社にバレてしまう可能性があるのは「納税時」です。
FXでは給与所得+FX収入が103万円以上であると確定申告が必要になります。
ですので社会人の方はFXで少しでも利益をだすと確定申告しに行かないといけません。
その際の納税時に会社にバレてしまう可能性があるのです。
ただこの問題は簡単に避けることができるのです!!
確定申告時に住民税の納付方法を「特別徴収」から「普通徴収」に変えるだけです。
この一手間をするだけで会社に納税の通知がいくことがないのでバレません。
まとめ
FXは副業としては「時間を取らない」ので向いている!
しかし、他の副業と違い投資なので勉強も必要かつ、100パーセントお金が稼げるとは限らない。
会社には確定申告の際にバレてしまう可能性があるが、住民税の納付方法を「普通徴収」と選択すればバレるリスクはなくなる。
特に子供がいる会社員の方は時間もお金もたくさん掛かると思います。
そんな時にFXは時間も取らないし、勝てれば沢山の利益を得られる可能性もあるのでオススメできます!
ただしリスクの多い副業というのも事実です。なので事前にFXについての知識を身につけてから始めるようにしてください。
私のブログでは他にもFXのトレード方法や分析の仕方などもご紹介していますので是非ご覧になってもらえると嬉しいです!
ではまた。